DIY

1度着たらやめられない夏涼しい空調服 DIY 熱中症対策

集中して作業をしていると汗がダラダラと頭から流れ落ちおでこをつたって眉毛を通り越し、目の中に入りプギャーとなるときに限って目を離せない作業をしている・・・

そして失敗して材料がパアになり、材料のストックもなくもう1度仕入れにホームセンターに走るどうもマヤキータです。

もうすでに使っている人は手放せない状態になっていると思いますが、まだ着た事がない人は一度検討してみてはいかかでしょうか?

夏のDIYにかかせない空調服

空調服写真▲空調服
空調服裏写真▲空調服裏

 

私はかなりの汗っかきで夏であればTシャツなんか30分でびちゃびちゃになってしまいますが、空調服を着ているとびちゃびちゃになることはなくなりました。

空調服専用ジャケット 専用ファン(プロペラ)バッテリーの3点が必要です。

最初は同じメーカーで統一して、購入する時はセットで売っているものにしましょう。

空調服専用ジャケットの種類

ジャケットの種類ですが、長袖半袖袖なしと種類があります。

材質はポリエステル綿ポリエステル+綿 とあります。

それぞれ着用しましたがメリット、デメリットがあります。

私がお勧めするのは半袖か袖なしのポリエステルです。

とにかく動きやすい、洗濯がしやすい!

デメリットは破けやすいのと見た目がちょっとダサい(笑)小さな扇風機が服の中に空気を大量に送り込んでいるのですからフグのように膨らんでしまいます。

それでも無くてはならない存在になっています。

綿のジャケットは洗濯した後ちょっと小さくなってしまうのとシワが付きやすい、少し動きづらかったです。

綿だけあって生地はしっかりしていますので破れにくいです。

建築現場など長袖を着なければいけない場合は長袖でいいですが、DIYでは動きやすい方がいいと思いますので半袖、袖なしのポリエステル推しです。

ただし、切り傷などから体を守ると言う意味であれば長袖の綿か1番ですので選んでみてください。

ジャケット購入の際、いつも着ている服の1サイズ上を買うようにしましょう。

日本最大級!真夏の必需品、ファン付きウエアの専門サイト

空調服に取り付けるファン

ファンの種類はメーカーによって枚数の違いや羽がまっすぐな物、扇風機みたいに少しひねりのあるものがありますが、最大で回していると、涼しいですがとにかくうるさいです。

建築現場などでは現場がもともとうるさいので余り気になりませんが、家の中で回すと少し気になるかもしれません。

汚れた時にカバーが外れて羽を直接洗うことが出来る物や取り外しが出来ない物もあるので購入する時に注意して選んでみてください。

私の物はカバーが外れないものですので、パソコンなどに使うエアダスターでぷしゅぷしゅして掃除をしています。

空調服専用バッテリー

  • 強さ V(ボルト) 最大の強さがメーカーによって7V~12Vまであり、V調節が4段階ついています。
  • 持続時間 Ah(アンペアアワー) 容量の大きい方が長持ちしますが、値段も高く重くなります。

各メーカーに最大の強さで使用した時、〇時間と書いてあるのでそれを参考にして決めてください。

空調服内側写真▲空調服内側

 

ファンとファンを線でつないで写真向かって右の内ポケットにバッテリーが入っています。

空調服と相性がいい物 オススメの着方

冷感インナーシャツとの組み合わせ

空調服との相性はバツグンにいいです。

お庭で作業をしていて、休憩する時にエアコンの効いた部屋に空調服を回したまま入ると何とも言えない涼しさが体験できると思います。

涼しいを通り越して寒くなってくる時もあります。

アームカバー

私は空調服の半袖、袖なしを推していますので、腕が出てしまいます。

そこで、虫刺されや紫外線、擦り傷などから少しでも守ってくれるアームカバーをお勧めします。

アームカバーも冷感作用のあるものが多く販売されていますので検討してみてはいかがでしょうか。

※長袖のインナーシャツの場合はアームカバーはいらないよ!

冷感スプレー

インナーシャツなどにスプレーすると汗をかくと冷たく感じると言う代物です。

空調服がなくても夏は重宝する物ですので、お出かけやアウトドアにも最適です。

空調服、冷感インナーと合わせる場合はかけすぎるととんでもなく冷たく感じて大変なことになるのでかけすぎ注意で使用してください(笑)

熱中症

空調服を着ていると涼しくなるので大量の汗をかいていても体の調子が良いように錯覚してしまうことがあります。

空調服、夏場に限った事ではないですが、適度な休憩、水分補給をしっかりととりましょう。

喉が渇いてからでは遅い!ぐらいの意識で水分補給をしてください。

水分補給もお茶や水だけではなく、塩分も適度に補給するようにしましょう。

スポーツドリンクやOS-1(経口補水液)などがいいとされますが、苦手な人は塩タブレット、塩飴などいろいろ出ていますので水やお茶(ノンカフェインの麦茶)と合わせて摂取してください。

上記はあくまで一般論ですので持病をお持ちの方などはお医者様に相談してから補給の量などをきめてください。

 

熱中症は本当に恐ろしい病気です。

その日の体調も大きく左右しますが、ちょっと頭痛がするな・・・から1時間ぐらいで急激に悪化してそのまま・・・と言うようなことになってしまう可能性もあります。

水分補給をしっかりしていたつもりでも熱中症になってしまうこともありますので、頭痛や吐き気の症状があれば速やかに氷などで体を冷やし、良くならないようであれば救急車を呼ぶようにしましょう。


まとめ

私が使う時は、DIY中や釣り、果物狩り、仕事中といろんなところで使用しています。

メーカーの差はあまりないと感じますので気に入った形、色できめてください。

半袖、袖なし ポリエステル推し!

音はけっこううるさいが作業中はあんまり気にならない!

プクプクになるのでちょっとダサい!

1度体験すると手放せない存在になること間違いなしですのでまだ使ったことがない人は検討してみてください。

ABOUT ME
マヤキータ
てきとーに やりたいことを まったりと 気の向くままに 風の吹くままに
こちらの記事もおすすめ!
DIY

DIYに挑戦!壁にねじ(ビス)をどうやって、どこに取付けるのか方法を紹介 

2020年4月23日
DIY・水槽・釣り・食 マヤキータあれもこれも
ねじを取付けたけどなんかクルクル回って、しっかり固定されていないように感じたことはないですか? 「壁に絵やフック,棚等取り付けたい!」 …
DIY

手持ち式電動丸のこを使って初心者でも棚板をまっすぐ簡単に切断する方法 やってみようDIY

2020年5月2日
DIY・水槽・釣り・食 マヤキータあれもこれも
木材を使ってDIYをするときに切断方法はいろいろあると思いますが、今回は丸ノコを使ってまっすぐ簡単に切断する方法を書いていきたいと思います。 …
DIY

めんどくさがりが簡単に棚板に色をどうやって塗ったのか方法を紹介 DIYやってみよう!

2020年4月25日
DIY・水槽・釣り・食 マヤキータあれもこれも
DIYが人気になっていろんな色の付け方が紹介されています。 ナニヲカクソウ私はスーパーめんどくさがりなので極力手間のかからないように塗 …
DIY

Do it yourself 「D.I.Y」 何でも自分でやってみよう 初めての電動ドライバー購入

2020年5月23日
DIY・水槽・釣り・食 マヤキータあれもこれも
ドゥー イット ユアセルフ 略して ディーアイワイ! プロの方にお願いをして何かを直してもらったり、作ってもらったりせずに自分の力で直 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です