鼻歌交じりで水槽の水替えを終え、すべての器材チェックをして問題無と指差呼称までしてチェックしたにもかかわらず、プロテインスキマ-のスイッチを入れ忘れ、3日も気づかなかった・・・
すぐにスイッチを入れ、簡易な水質チェックをしてプロテインスキマ-の泡の状態をみて「全く汚れてへんやんけ」と安堵したどうもマヤキータです。
海水水槽を初めて1年ぐらいしてからだと思うのですが、赤いふわふわしたコケのような物がちらほらありました。
これがシアノバクテリアとその時に気づいていたら吸い出すなりなんなり方法はあったのですが・・・・おかしいな?と思ったときはすでに遅し水槽全体にひろがっていました。
海水水槽のシアノバクテリア
赤紫のふわふわしたコケのようでコケではない物体・・・気泡が混じってなんか汚いしアメーバーのように全体に広がっている感じでとにかく臭い物体です。
シアノバクテリアが発生したから魚やサンゴが天に召されるようなことはないのですが、サンゴやライブロックなどを覆っていき光合成の妨げになり結果お星さまになってしまいます。
シアノバクテリアが繁殖してしまった原因はおそらく、見えない所でムシロ貝などコケ対策で入れている生き物が天に召されてそのまま放置して、なおかつ水替えの頻度、量が少なかったからかなとおもっております。
確かに、仕事でばたばたしていた時期だったので水替えこまめにしてなかったなぁ・・・
シアノバクテリアが増えるのは簡単に言えば水が汚くなっていっているからです。
大量に発生した時にそれなりの水質調査をしましたが、アンモニアはもちろん亜硝酸塩、硝酸塩もほぼ0でした。
バイオペレットも回していますので硝酸塩がたまっていてと言うのも考えにくい状態でしたが発生したと言うことは何か水質のバランスが崩れたのだと思います。
対処した方法 ①シアノバクテリアを出来る限り吸い出す
照明の色や明るさ調整をして、照射時間を短縮
私はエアーチューブでサイフォンの原理を使いながら吸い出していきましたが、その時に歯ブラシを細工した物とエアーチューブと持ち手のステンレスの棒をひっつけた物を使用してライブロックの掃除がてら、ごしごししながら吸い出しました。
シアノバクテリアはこすらなくても面白いように吸われていきますのでごしごしして散らかすと広範囲に広がってしまいます。
見える範囲出来るだけ吸い出した後1/3水替えをしました。
最初の水替えの時はサンゴ砂も一緒に吸えるだけ吸って捨てました。
2日ほどで吸った分とほぼ同じぐらいまでシアノさんが復活していました・・・
またシアノさんを吸い出し水替えを1/3のサイクルを1ヶ月ほどしました。
シアノさんは元気です・・・
燃え尽きたぜ・・・真っ白にな・・・
対応した方法 ②シアノバクテリアを食べてくれる生物
タツナミガイ様を2匹投入しました。
シアノさんをよく食べてくれるとのことで入れました。
ただしこのタツナミガイですが、注意しないといけませんと行きつけの店員さんにいわれ、「何に?」と聞くとあまり長生きしてくれないらしく、お星さまになるときの置き土産が紫の毒をまき散らすかもと・・・
毎日観察していましたが砂にもぐったりして、どこにいるかわからない時が多々あり、ひやひやしました。
肝心のシアノさんは増えもせず減りもせずでした。
よく食べてくれていましたが、追いつかない感じでしたがタツナミガイを追加するのはリスクがありすぎと判断し2匹+吸い出し+水替えで1ヶ月頑張りました。
1ヶ月過ぎたころに1匹がお土産無しでお星さまになり、成果があまりないのでタツナミガイを引き取ってもらおうと思い始めた矢先に水流ポンプにどうやって入ったのかわかりませんがズタズタに切り裂かれていました・・・
紫の汁も出ていましたしなんか白く濁ってるしで水替えを半分以上しました・・・
シアノさんは元気です・・・
燃え尽きたぜ・・・真っ白にな・・・
対応した方法 ③薬剤を使う
サンゴもいる為、薬剤は入れたくなかったのですがこのままではラチが明かないので苦渋の決断をしました。
お店の店員さんと相談して、バイオメイト 海水用と言う薬を入れることにしました。
プロテインスキマ-にこし取られないようにON OFFの調整をしながら吸い出し+バイオメイト+水替えで1ヶ月頑張りました。
サンゴは元気です。
シアノさんも元気です・・・
燃え尽きたぜ・・・真っ白にな・・・
対応した方法 ④強めの薬剤を使う
カミハタ アンチレッドを使用しました。
説明書には4日目にほとんどシアノさんが消えると書いてあります。
4日目確かに増えるスピードがかなり遅くなりましたがまだいてはります。
サンゴは変化なし。
連続使用はダメみたいだったので期間をあけるとシアノさん復活!
たしかに増えるスピードは遅くなりましたが次でいけるかな?てな感じ。
再挑戦しました。
まだいてはります。
サンゴは調子を崩すものもあらわれました。
シアノさんの増えるスピードは前より遅くなっていますが、1週間ほどでまた増え始めます。
もうどうしたらいいかわからないです。
サンゴ崩壊が始まりました。
やはり薬剤がだめだったのかもしれません。
値段の高い物から順番に・・・
燃え尽きたぜ・・・真っ白にな・・・
対応した方法 ⑤もっと強い薬剤を使う
Red Cyano Rx
日がたつと少しづつシアノさんがまだ増えてくる状態です。
サンゴさんは半分ぐらい骨格だけになられました・・・
これでだめならリセットする方向で考えています。
そうそうお魚さんは元気です。
1回目投入
次の日シアノさん消えました。
砂の中にすこーしだけ残っていますが、今までにない感覚です。
次の日に25%水替えをしなさいと説明書に書いてあったので水替えしてプロテインスキマ-を動かすと大噴火!
魚は元気!残っているサンゴも元気!
プロテインスキマ-は動かさず1日様子を見て次の日にスイッチを入れるとまだ大噴火!
水替えを1/3決行!
プロテインスキマ-ON→少しマシなかんじですが噴火します。
プロテインスキマ-の強さ最弱にして、本体を少し底上げ調整して、寝て起きたら溢れるかどうかぐらいの状態で3日ほどかけて水から薬剤を除去できました。
燃え尽きたぜ・・・真っ白にな・・・
おわり
まとめ
約半年強シアノバクテリアと格闘していましたが、なんとか納まりました。
何故ここまでしぶとかったのか結果わかりません。
ライブロックが腐っていたのかとか色々しらべましたが、そんなことはなさそうでした。
ただ、代償は大きかったです。
今のところシアノさんは見当たりません。
少しは居ると思いますが増える様子はありません。
Red Cyano Rxはかなりきつい薬と思います。
私の水槽ではこのような感じで終息しました。
参考になれば幸いです。